fc2ブログ

とりつくしま*東直子

  • 2008/08/29(金) 19:40:49

とりつくしまとりつくしま
(2007/05/07)
東 直子

商品詳細を見る

あなたは何に「とりつき」ますか?
死んでしまったあなたに、とりつくしま係が問いかけます。
そして妻は夫のマグカップに、弟子は先生の扇子に、なりました。
切なくてほろ苦くて、じんわりする連作短編集


「ロージン」 「トリケラトプス」 「青いの」 「白檀」 「名前」 「ささやき」 「日記」 「マッサージ」 「くちびる」 「レンズ」 番外編「びわの樹の下の娘」

この世に思いを残して死んだ者に、もう一度一方通行の現世とのかかわりを持たせてくれる「とりつくしま」係をキーとする連作。
命のないものを「とりつくしま」として契約を交わし、現世に帰ることができるのだが、こちらから働きかけることはもちろんできないし、そこに自分がとりついていることは誰にも知られることはない。ただそこにとりついて起こることを見ることができるだけである。というのがこの物語の要である。
もどかしいことこの上ない。愛する人の役に立ってやることもできないし、危機を知らせることもできない。ただ見守るだけ。
それでも、心を残して死んでいく者たちにとってはかけがえのないひと時だったのだろうと思われる。「とりつく」というとおどろおどろしい感じがするが、「しま」がついただけでなにやらちょっぴり情けないような人間臭いような感じである。読後、つい辺りを見回してしまいそうになる。




はじまり

       「ロージン」

 ざわざわしている。まわりがよく見えない。でも、まわりにたくさん、いる。なにかいる。とても、いる。ざわざわしている。
 これが、そうなの?こういうかんじなの?
 私は死んだ。らしい。それだけは、分っている。
 まさか四十代で人生が終わるなんて思ってもみなかった。未練がないといえば嘘になるけれど、運命は受け入れるしかない。自分なりに、ずいぶんがんばったと思う。そして苦しかった。




V
V

TB
しんちゃんの買い物帳

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「とりつくしま」東直子

とりつくしま(2007/05/07)東 直子商品詳細を見る この世に未練がある、死んだことに納得がいかない、どうしても会いたい人がいる、見ておきたい...

  • From: しんちゃんの買い物帳 |
  • 2008/09/05(金) 23:13:57

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する