▼おさがしものは?
▼作家ごとの
- こんな一冊(11)
- 共著の作品(235)
- 外国の作家(25)
- ★あ(384)
- ★い(279)
- ★う(57)
- ★え(31)
- ★お(379)
- ★か(241)
- ★き(136)
- ★く(72)
- ★け(3)
- ★こ(73)
- ★さ(168)
- ★し(343)
- ★す(4)
- ★せ(20)
- ★そ(2)
- ★た(170)
- ★ち(27)
- ★つ(34)
- ★て(7)
- ★と(47)
- ★な(218)
- ★に(53)
- ★ぬ(33)
- ★の(46)
- ★は(140)
- ★ひ(144)
- ★ふ(34)
- ★ほ(73)
- ★ま(82)
- ★み(211)
- ★む(21)
- →【む】そのほか(24)
- ★め(1)
- ★も(111)
- ★や(115)
- ★ゆ(45)
- ★よ(117)
- ★り(1)
- ★れ(11)
- ★わ(35)
▼月ごとの
- 2022年08月 (16)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (13)
- 2022年04月 (15)
- 2022年03月 (16)
- 2022年02月 (14)
- 2022年01月 (13)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (14)
- 2021年09月 (13)
- 2021年08月 (16)
- 2021年07月 (14)
- 2021年06月 (15)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (15)
- 2021年03月 (14)
- 2021年02月 (14)
- 2021年01月 (10)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (13)
- 2020年09月 (11)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (14)
- 2020年05月 (11)
- 2020年04月 (13)
- 2020年03月 (13)
- 2020年02月 (16)
- 2020年01月 (12)
- 2019年12月 (14)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (13)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (17)
- 2019年07月 (13)
- 2019年06月 (12)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (21)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (16)
- 2019年01月 (14)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (17)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (18)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (16)
- 2018年06月 (19)
- 2018年05月 (14)
- 2018年04月 (16)
- 2018年03月 (15)
- 2018年02月 (18)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (16)
- 2017年06月 (15)
- 2017年05月 (20)
- 2017年04月 (18)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (19)
- 2017年01月 (17)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (20)
- 2016年09月 (14)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (19)
- 2016年06月 (19)
- 2016年05月 (19)
- 2016年04月 (17)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (18)
- 2016年01月 (18)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (17)
- 2015年09月 (17)
- 2015年08月 (21)
- 2015年07月 (15)
- 2015年06月 (17)
- 2015年05月 (16)
- 2015年04月 (16)
- 2015年03月 (17)
- 2015年02月 (17)
- 2015年01月 (22)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (22)
- 2014年10月 (20)
- 2014年09月 (20)
- 2014年08月 (24)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (17)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (15)
- 2014年02月 (18)
- 2014年01月 (16)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (16)
- 2013年08月 (24)
- 2013年07月 (21)
- 2013年06月 (17)
- 2013年05月 (18)
- 2013年04月 (22)
- 2013年03月 (18)
- 2013年02月 (20)
- 2013年01月 (20)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (20)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (19)
- 2012年07月 (14)
- 2012年06月 (19)
- 2012年05月 (14)
- 2012年04月 (23)
- 2012年03月 (17)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (17)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (27)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (15)
- 2011年08月 (20)
- 2011年07月 (18)
- 2011年06月 (19)
- 2011年05月 (22)
- 2011年04月 (20)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (19)
- 2011年01月 (21)
- 2010年12月 (20)
- 2010年11月 (19)
- 2010年10月 (23)
- 2010年09月 (20)
- 2010年08月 (24)
- 2010年07月 (20)
- 2010年06月 (23)
- 2010年05月 (19)
- 2010年04月 (16)
- 2010年03月 (14)
- 2010年02月 (18)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (16)
- 2009年09月 (18)
- 2009年08月 (21)
- 2009年07月 (18)
- 2009年06月 (17)
- 2009年05月 (17)
- 2009年04月 (19)
- 2009年03月 (21)
- 2009年02月 (17)
- 2009年01月 (14)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (19)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (21)
- 2008年07月 (19)
- 2008年06月 (17)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (19)
- 2008年03月 (24)
- 2008年02月 (26)
- 2008年01月 (24)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (22)
- 2007年10月 (27)
- 2007年09月 (21)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (26)
- 2007年06月 (18)
- 2007年05月 (23)
- 2007年04月 (20)
- 2007年03月 (21)
- 2007年02月 (26)
- 2007年01月 (24)
- 2006年12月 (27)
- 2006年11月 (21)
- 2006年10月 (35)
- 2006年09月 (29)
- 2006年08月 (27)
- 2006年07月 (34)
- 2006年06月 (33)
- 2006年05月 (30)
- 2006年04月 (25)
- 2006年03月 (34)
- 2006年02月 (26)
- 2006年01月 (25)
- 2005年12月 (20)
- 2005年11月 (23)
- 2005年10月 (24)
- 2005年09月 (28)
- 2005年08月 (30)
- 2005年07月 (28)
- 2005年06月 (29)
- 2005年05月 (26)
- 2005年04月 (26)
- 2005年03月 (27)
- 2005年02月 (25)
- 2005年01月 (22)
- 2004年12月 (18)
- 2004年11月 (17)
- 2004年10月 (14)
- 2004年09月 (26)
- 2004年08月 (28)
- 2004年07月 (24)
- 2004年06月 (18)
- 2004年05月 (24)
- 2004年04月 (16)
- 2004年03月 (17)
- 2004年02月 (22)
- 2004年01月 (17)
- 2003年12月 (15)
- 2003年11月 (15)
- 2003年10月 (18)
- 2003年09月 (15)
- 2003年08月 (6)
- | こんな一冊 トップへ |
竜の涙――ばんざい屋の夜*柴田よしき
- 2010/06/08(火) 19:49:48
![]() | 竜の涙 ばんざい屋の夜 (2010/02/09) 柴田 よしき 商品詳細を見る |
東京丸の内、古びた雑居ビルの「ばんざい屋」に一人の男が訪ねてくる。
ばんざい屋と立ち退き交渉をするためだった。一等地にある古いビルは建て替えられることになっていた。ばんざい屋の女将・吉永は、立ち退くか、高額なテナント料を払い新しくなるビルにはいるか決断しかねていた。そんななか、常連客・進藤が女性の客を連れてきた。一見、洗練されたキャリアウーマン風、だが、疲れていた。その女性・川上有美が「竜の涙」という奇妙な言葉を発した。死んだ祖母が、これさえ飲めば、医者も薬もいらなかったという。客の誰もが不思議がるなかで、女将が推理した「竜の涙」の正体とは? そして、有美が心に秘めた想いとは?
表題作のほか、「霧のおりてゆくところ」 「気の弱い脅迫者」 「届かなかったもの」 「氷雨と大根」 「お願いクッキー」
京のおばんざい、というよりももはや女将のおばんざいと言ってもいいような気持ちの篭った料理の数々が並ぶ、ばんざい屋が舞台である。そして、女将の吉永が、常連客の話の中にでてくる引っかかりを彼女なりに解きほぐしてみせ、客たちをほっとさせるのである。禍々しい事件など一切起こらないが、いわゆる安楽椅子探偵物語といったところだろう。どうしても北森鴻氏の香菜里屋シリーズを思い出さずにはいられないが、本作も同じように店に集う人々をしあわせな心地にしてくれる。カウンターの端に客のひとりとして座り、おいしい料理に舌鼓を打ちながら、菊とはなしに女将とほかの客の話を聞いているような心地にさせてくれる一冊である。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
【竜の涙 ばんざい屋の夜】 柴田よしき 著
こんなお店があったら・・・ まずは来訪記念にどうかひとつ! 人気blogランキング【あらすじ】東京・丸の内の片隅に、ぽつんと暖簾をかかげる小料理屋。少しさびしそうな美人女将の手料理をもとめて今宵もこころに疵を負った客が訪れる・・・って、前の本でもコメン...
- From: じゅずじの旦那 |
- 2010/06/16(水) 17:06:57
竜の涙-ばんざい屋の夜 柴田よしき著。
≪★★★≫ 「ふたたびの虹」の続編。 東京・丸の内、会社帰りのサラリーマンやOLたちが行きかう街に、そこにひっそりと「ばんざい屋」はある。 旬の食材を、その味を生かし、旬の食べ方をさせてくれる。 たった一人で、小さなお店だけど、料理を愛し、足を運んでくれる...
- From: じゃじゃままブックレビュー |
- 2010/07/02(金) 11:02:21
この記事にコメントする
- | こんな一冊 トップへ |
▼おことわり
スパム防止のため、いただいたトラックバックは
管理人承認後掲載されます。
いつもいらしてくださるみなさんには
煩わしいかと存じますが
どうぞご了承くださいませ。
現在の閲覧者数:
無料カウンター
▼読み終えたばかり
- 五つ星をつけてよ*奥田亜希子 (08/31)
- 喧騒の夜想曲 (08/30)
- レンタルなんもしない人のなんもしなかった話*レンタルなんもしない人 (08/27)
- 棘の家*中山七里 (08/25)
- 共犯関係 (08/23)
- 人面島*中山七里 (08/21)
- マイクロスパイ・アンサンブル*伊坂幸太郎 (08/18)
- 誰かがこの町で*佐野広実 (08/17)
- 夏鳥たちのとまり木*奥田亜希子 (08/14)
- ついでにジェントルメン*柚木麻子 (08/13)
- 放課後レシピで謎解きを うつむきがちな探偵と駆け抜ける少女の秘密*友井羊 (08/10)
▼コメントありがとう♪
- ふらっと:天使に見捨てられた夜*桐野夏生 (04/30)
- チョロ:天使に見捨てられた夜*桐野夏生 (04/30)
- ふらっと:中山七転八倒*中山七里 (10/23)
- チョロ:中山七転八倒*中山七里 (10/23)
- ふらっと:あること、ないこと*吉田篤弘 (08/20)
- チョロ:あること、ないこと*吉田篤弘 (08/20)
- ふらっと:間取りと妄想*大竹昭子 (09/20)
- チョロ:間取りと妄想*大竹昭子 (09/20)
- ふらっと:老乱*久坂部羊 (05/23)
- チョロ:老乱*久坂部羊 (05/23)
▼トラックバック感謝♪
- じゅうのblog:『はむ・はたる』 西條奈加 (07/14)
- じゅうのblog:『妃は船を沈める』 有栖川有栖 (05/07)
- じゅうのblog:『乱鴉の島』 有栖川有栖 (05/06)
- じゅうのblog:『猿若町捕物帳 土蛍』 近藤史恵 (02/21)
- 読書と足跡:希望の糸 著者 東野圭吾 (09/06)
- 読書と足跡:沈黙のパレード 著者 東野圭吾 (03/17)
- じゅうのblog:『ようこそ、わが家へ』 池井戸潤 (02/21)
- じゅうのblog:『かばん屋の相続』 池井戸潤 (02/15)
- じゅうのblog:『民王』 池井戸潤 (11/16)
- じゅうのblog:『鉄の骨』 池井戸潤 (11/13)
▼リンク
▼どうぞよろしく♪
- Author:ふらっと
- 図書館がmy本棚
▼Amazonお薦め@ランダム
この記事に対するコメント
最後まで謎のままだった、気になる相手のことなどもあり、続きはあるのだろうかと思わせぶりなところも、またうまいですね。どうでしょう、続きはあるのでしょうか?
あさのあつこさんと同じく、連載抱え過ぎの柴田さん、大丈夫だろうか?とは、
いらぬ心配でしょうか
『ふたたびの虹』につづく、ばんざい屋二作目なので、きっとまだまだ構想はあるのでしょうね。
乞ういうほっとできるシリーズは、長くつづいて欲しいものです。
北森鴻さん亡きあとでは、ことに――。
行ってみたい、食べたい!って思いますよね。疲れた心を、おいしい料理と、そっと耳を傾けてくれる女将が癒してくれそうで、いいな~って、常連さんのこと思いました。
移転しても、ぜひ通いたい!と物語のなかのお店ながら思ってしまいました。