▼おさがしものは?
▼作家ごとの
- こんな一冊(8)
- 共著の作品(209)
- 外国の作家(24)
- ★あ(346)
- ★い(249)
- ★う(50)
- ★え(28)
- ★お(331)
- ★か(214)
- ★き(127)
- ★く(57)
- ★け(2)
- ★こ(65)
- ★さ(138)
- ★し(311)
- ★す(2)
- ★せ(19)
- ★そ(2)
- ★た(146)
- ★ち(2)
- ★つ(25)
- ★て(7)
- ★と(30)
- ★な(178)
- ★に(45)
- ★ぬ(31)
- ★の(45)
- ★は(111)
- ★ひ(131)
- ★ふ(30)
- ★ほ(66)
- ★ま(59)
- ★み(177)
- ★む(21)
- →【む】そのほか(19)
- ★め(1)
- ★も(104)
- ★や(103)
- ★ゆ(35)
- ★よ(104)
- ★り(1)
- ★れ(7)
- ★わ(32)
▼月ごとの
- 2019年02月 (10)
- 2019年01月 (14)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (17)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (18)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (16)
- 2018年06月 (19)
- 2018年05月 (14)
- 2018年04月 (16)
- 2018年03月 (15)
- 2018年02月 (18)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (16)
- 2017年06月 (15)
- 2017年05月 (20)
- 2017年04月 (18)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (19)
- 2017年01月 (17)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (20)
- 2016年09月 (14)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (19)
- 2016年06月 (19)
- 2016年05月 (19)
- 2016年04月 (17)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (18)
- 2016年01月 (18)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (17)
- 2015年09月 (17)
- 2015年08月 (21)
- 2015年07月 (15)
- 2015年06月 (17)
- 2015年05月 (16)
- 2015年04月 (16)
- 2015年03月 (17)
- 2015年02月 (17)
- 2015年01月 (22)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (22)
- 2014年10月 (20)
- 2014年09月 (20)
- 2014年08月 (24)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (17)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (15)
- 2014年02月 (18)
- 2014年01月 (16)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (16)
- 2013年08月 (24)
- 2013年07月 (21)
- 2013年06月 (17)
- 2013年05月 (18)
- 2013年04月 (22)
- 2013年03月 (18)
- 2013年02月 (20)
- 2013年01月 (20)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (20)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (19)
- 2012年07月 (14)
- 2012年06月 (19)
- 2012年05月 (14)
- 2012年04月 (23)
- 2012年03月 (17)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (17)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (27)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (15)
- 2011年08月 (20)
- 2011年07月 (18)
- 2011年06月 (19)
- 2011年05月 (22)
- 2011年04月 (20)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (19)
- 2011年01月 (21)
- 2010年12月 (20)
- 2010年11月 (19)
- 2010年10月 (23)
- 2010年09月 (20)
- 2010年08月 (24)
- 2010年07月 (20)
- 2010年06月 (23)
- 2010年05月 (19)
- 2010年04月 (16)
- 2010年03月 (14)
- 2010年02月 (18)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (16)
- 2009年09月 (18)
- 2009年08月 (21)
- 2009年07月 (18)
- 2009年06月 (17)
- 2009年05月 (17)
- 2009年04月 (19)
- 2009年03月 (21)
- 2009年02月 (17)
- 2009年01月 (14)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (19)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (21)
- 2008年07月 (19)
- 2008年06月 (17)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (19)
- 2008年03月 (24)
- 2008年02月 (26)
- 2008年01月 (24)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (22)
- 2007年10月 (27)
- 2007年09月 (21)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (26)
- 2007年06月 (18)
- 2007年05月 (23)
- 2007年04月 (20)
- 2007年03月 (21)
- 2007年02月 (26)
- 2007年01月 (24)
- 2006年12月 (27)
- 2006年11月 (21)
- 2006年10月 (35)
- 2006年09月 (29)
- 2006年08月 (27)
- 2006年07月 (34)
- 2006年06月 (33)
- 2006年05月 (30)
- 2006年04月 (25)
- 2006年03月 (34)
- 2006年02月 (26)
- 2006年01月 (25)
- 2005年12月 (20)
- 2005年11月 (23)
- 2005年10月 (24)
- 2005年09月 (28)
- 2005年08月 (30)
- 2005年07月 (28)
- 2005年06月 (29)
- 2005年05月 (26)
- 2005年04月 (26)
- 2005年03月 (27)
- 2005年02月 (25)
- 2005年01月 (22)
- 2004年12月 (18)
- 2004年11月 (17)
- 2004年10月 (14)
- 2004年09月 (26)
- 2004年08月 (28)
- 2004年07月 (24)
- 2004年06月 (18)
- 2004年05月 (24)
- 2004年04月 (16)
- 2004年03月 (17)
- 2004年02月 (22)
- 2004年01月 (17)
- 2003年12月 (15)
- 2003年11月 (15)
- 2003年10月 (18)
- 2003年09月 (15)
- 2003年08月 (6)
- | こんな一冊 トップへ |
サマータイム*佐藤多佳子
- 2004/12/08(水) 08:03:12
☆☆☆☆・
佳奈が十二で、ぼくが十一だった夏。
どしゃ降りの雨のプール、じたばたもがくような、
不思議な泳ぎをする彼に、ぼくは出会った。
左腕と父親を失った代わりに、大人びた雰囲気を身につけた彼。
そして、ぼくと佳奈。たがいに感電する、不思議な図形。
友情じゃなく、もっと特別ななにか。
ひりひりとして、でも眩しい、あの夏。
他者という世界を、素手で発見する一瞬のきらめき。
鮮烈なデビュー作。
(文庫裏表紙より)
時間を進んだり戻ったりしながら、語り手を変えて語られる、佳奈と進と広一と彼らを取り巻く事々、そして彼らの裡に大切にされているもののこと。
見た目の綺麗さに一瞬惹きつけられ惑わされることは よくあることだろう。けれど、一瞬の見た目では判らない本質の美しさをきちんと認めて大切にできるというのは とても素晴らしいことだと思う。
佐藤多佳子さんが描く人物はみな、ないがしろにしてはいけないものを きちんと大切にする確かな心を持っていると思う。
せつなく、ほろ苦く、じんとあたたかく、哀しく、しあわせな 彼らにとってのひとつの時代の物語なのだと思う。
解説で森絵都さんが手放しで推薦しているのもほほえましく嬉しい。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「サマータイム」佐藤多佳子
タイトル:サマータイム著者 :佐藤多佳子出版社 :新潮社読書期間:2007/03/19お勧め度:★★★★[ Amazon | bk1 | 楽天ブックス ]佳奈が十二で、ぼくが十一だった夏。どしゃ降りの雨のプール、じたばたもがくような、不思議な泳ぎをする彼に、ぼくは出会った。左腕と
- From: AOCHAN-Blog |
- 2007/04/20(金) 20:57:04
この記事にコメントする
- | こんな一冊 トップへ |
▼おことわり
スパム防止のため、いただいたトラックバックは
管理人承認後掲載されます。
いつもいらしてくださるみなさんには
煩わしいかと存じますが
どうぞご了承くださいませ。
現在の閲覧者数:
無料カウンター
▼読み終えたばかり
- 世にもふしぎな動物園 (02/17)
- 一週間のしごと*永嶋恵美 (02/16)
- 作りかけの明日*三崎亜記 (02/14)
- 継続捜査ゼミ*今野敏 (02/11)
- テレビ探偵*小路幸也 (02/09)
- それでも空は青い*荻原浩 (02/08)
- 戒名探偵卒塔婆くん*高殿円 (02/06)
- わたし、定時で帰ります。*朱野帰子 (02/04)
- 沈黙のパレード*東野圭吾 (02/02)
- 警視庁陰陽寮オニマル 鬼刑事VS吸血鬼*田中啓文 (02/01)
- 黒猫のいない夜のディストピア*森晶麿 (01/29)
▼コメントありがとう♪
- ふらっと:中山七転八倒*中山七里 (10/23)
- チョロ:中山七転八倒*中山七里 (10/23)
- ふらっと:あること、ないこと*吉田篤弘 (08/20)
- チョロ:あること、ないこと*吉田篤弘 (08/20)
- ふらっと:間取りと妄想*大竹昭子 (09/20)
- チョロ:間取りと妄想*大竹昭子 (09/20)
- ふらっと:老乱*久坂部羊 (05/23)
- チョロ:老乱*久坂部羊 (05/23)
- ふらっと:穂村弘の、こんなところで。*穂村弘 荒木経惟 (11/25)
- チョロ:穂村弘の、こんなところで。*穂村弘 荒木経惟 (11/25)
▼トラックバック感謝♪
- じゅうのblog:『ようこそ、わが家へ』 池井戸潤 (02/21)
- じゅうのblog:『かばん屋の相続』 池井戸潤 (02/15)
- じゅうのblog:『民王』 池井戸潤 (11/16)
- じゅうのblog:『鉄の骨』 池井戸潤 (11/13)
- 笑う社会人の生活:どんな三面記事でも、その裏側は、 (04/25)
- 笑う社会人の生活:黒字を目指す劇団 (02/25)
- 笑う社会人の生活:生と死と繋がりと (01/31)
- 日々のんぽり:加納朋子「ささらさや」 (01/23)
- 京の昼寝〜♪:「勝ち逃げの女王」/垣根涼介 (11/14)
- じゃじゃままブックレビュー:悪医 久坂部羊著。 (06/26)
▼リンク
▼どうぞよろしく♪
- Author:ふらっと
- 図書館がmy本棚
▼Amazonお薦め@ランダム
この記事に対するコメント