fc2ブログ

カケラ*湊かなえ

  • 2021/07/29(木) 16:24:41


美容クリニックに勤める医師の橘久乃は、久しぶりに訪ねてきた幼なじみから「やせたい」という相談を受ける。カウンセリングをしていると、小学校時代の同級生・横網八重子の思い出話になった。幼なじみいわく、八重子には娘がいて、その娘は、高校二年から徐々に学校に行かなくなり、卒業後、ドーナツがばらまかれた部屋で亡くなっているのが見つかったという。母が揚げるドーナツが大好物で、それが激太りの原因とも言われていた。もともと明るく運動神経もよかったというその少女は、なぜ死を選んだのか――?
「美容整形」をテーマに、外見にまつわる固定観念や、人の幸せのありかを見つめる、心理ミステリ長編。


美容整形外科医の橘久乃のクリニックを訪れ、痩せたいと訴えるかつての同級生から話を聴くうちに、太っていたほかの同級生のことに話が及び、その娘の自殺のことにも触れられる。その真実を知るため、久乃は関係者に話を聴くのだが、ひとつの章が、ひとりの語りになっていて、少しずつ積み重なって次第に真実があぶり出されるのかと期待が膨らむ。美容整形の場が舞台になっていて、美しさの基準や価値について考えさせられる物語ではあるのだが、謎解きの本筋はそこではない気がする。愛情とか、信頼とか、承認欲求とか、無条件に安心していられる場所への希求とか。それらを失ったとわかった時に、人は想像以上に脆くなるのではないだろうか。提示されたものと結末の落としどころに、多少の違和感を覚えた一冊でもあった。

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する