fc2ブログ

グランドシャトー*高殿円

  • 2021/10/24(日) 18:44:18


昭和38年、大阪京橋のキャバレー「グランドシャトー」に流れ着いた家出少女ルーは、ナンバーワンの真珠の家に転がり込む。下町の長屋に住み、ささやかな日常を大切にして暮らす真珠を家族のように慕いながらも、彼女に秘密の多いことが気になるルー。そんな中、人を楽しませる才によって店の人気者となったルーのアイデアが苦境のグランドシャトーに人を呼ぶが―。導かれるように出会ったルーと真珠。昭和から平成へ、30年の物語。


モデルになった店があるようだが、そんなことを知らずに読んでも充分惹きつけられる物語である。個人的には、読後に知って切なさが増した。キャバレーという偽りのまばゆさの中で、懸命に自分をしゃんとさせて生き抜いてきた女たちの気概を感じる。寂しい者たちが集まってくる誘蛾灯のような場所とも言えるキャバレーという舞台があればこそ、日々を暮らせる女たちがいて、また過酷な明日に向かっていける男たちがいる。ひとりひとりが何かしらの事情を抱え、さまざまな思いを秘めて、きらびやかに着飾り、にぎやかに過ごすひとときは、空しく儚いが、凝縮した人生でもある。そんな中で、終始一貫自らの姿勢を貫いているように見える真珠のすっと伸びた背筋が、尊く見えると同時に哀しくもある。矜持という言葉を思い起こさせる人である。時代は移ろい、昭和のキャバレーは成り立たなくなっても、受け継がれていく魂は確かにあるのだろう。涙にぬれて目覚めるが、内容を覚えていない夢のような切ないやるせなさと、確かな充実感で満たされる一冊である。

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する