fc2ブログ

マルコの夢*栗田有起

  • 2005/12/11(日) 17:36:31

☆☆☆・・



主役はなんと≪キノコ≫。
パリの三つ星レストラン「ル・コント・ブルー」の名物キノコ料理――かつてはムニュに載っていたが あまりの評判で知る人ぞ知る隠れムニュになったという――「マルコ・ポーロの山隠れ」に使われる≪マルコ≫と呼ばれるキノコである。
キノコが主役になるというだけでも驚きなのに、こんな不思議でなにやら神秘的でさえある物語に仕立てあがっているのにさらにびっくり。
夢とは、つかまる前につかまえなくてはならないものなのだ、と妙に納得させられる。
読み終えて本を閉じたとき、なんだか長い夢から醒めたような気がした。

 TB
ERIさん
mamimixさん

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

マルコの夢 栗田有起

マルコの夢栗田 有起 集英社 2005-11by G-Tools日本で就職活動に失敗したカズマは、姉のつてでパリの三ツ星レストラン「ル・コント・ブルー」の、キノコの担当者として働く事になります。前半は、就職できない主人公といい、複雑な構成のおかしな家族といい、かなり個性的

  • From: IN MY BOOK by ゆうき |
  • 2005/12/12(月) 03:01:20

「マルコの夢」栗田有起

「マルコの夢」栗田有起(2005)☆☆☆★★ ※[913]、国内、現代、小説、キノコ、パリ、家族、運命 キノコとりがキノコになる。 くすっと笑ってしまった。「茸」って「木乃伊(みいら)」に字面が似ているかもと思ったけど、書いてみたらそれほど似てない。 様々な形態で共生

  • From: 図書館で本を借りよう!~小説・物語~ |
  • 2005/12/15(木) 18:35:49

この記事に対するコメント

TBありがとうございます!

ふらっとさん、おひさしぶりです。
このお話、なんだかすごく味がありましたね。荒筋よりも、この文章の質感が好きです。頭がぼや~っとしちゃうような・・。
TBがやっぱりできないので、URLはらせてください。

http://ap.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb.do?newsid=e5243b387c

  • 投稿者: ERI
  • 2005/12/11(日) 20:46:40
  • [編集]

>頭がぼや~っとしちゃうような・・。

これはキノコの胞子の成せる業?
それとも栗田さんのペンの成せる業?
なんだか幻惑されそうです^^

  • 投稿者: ふらっと
  • 2005/12/11(日) 21:12:03
  • [編集]

> 読み終えて本を閉じたとき、なんだか長い夢から醒めたような気がした。

本当にそんな感じでしたね。
栗田さんの雰囲気作りは、いつもとっても不思議で、魅力的です。
マルコ、一度だけ、食べてみたいですよね?
TBさせていただきました。では!

  • 投稿者: ゆうき
  • 2005/12/12(月) 03:02:27
  • [編集]

そうですね

この作品は、まさにキノコの夢に包まれて、飲み込まれてしまったような感じでしたね。
ただ、それでいいのかなぁと思うところもちょっとあります。

  • 投稿者: すの
  • 2005/12/15(木) 18:38:22
  • [編集]

なんか考えれば考えるほど
マルコ、パワフルですよね。
生半可な覚悟じゃ相手にできない気がします。
でも一馬はきっと手なずけてしまうのでしょう。

  • 投稿者: ふらっと
  • 2005/12/15(木) 21:24:45
  • [編集]

相変わらずの

栗田さん節炸裂でしたね。
よくぞこんな変な話を…(褒めてます)
フランスのシェフが作った,マルコを
ゼヒ食べてみたいです。
味噌汁に投入とか,炒めただけ,とかじゃなくて。
それもおいしそうなんですが,絶賛された味っていうのに興味ありますー。


http://kanata-kanata.at.webry.info/200601/article_19.html

  • 投稿者: mamimix
  • 2006/01/28(土) 05:29:02
  • [編集]

でも、あの部屋(マルコが育っていた)には近寄りたくない^^;

  • 投稿者: ふらっと
  • 2006/01/28(土) 13:41:13
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する