fc2ブログ

幸福ロケット*山本幸久

  • 2006/07/09(日) 17:24:02

☆☆☆☆・

幸福ロケット 幸福ロケット
山本 幸久 (2005/11)
ポプラ社

この商品の詳細を見る

ふたり、同じ未来を見てた。京成電車に、ガタゴト揺られながら…。クラスで8番目にカワイイ「あたし」と、深夜ラジオ好きでマユゲの太い「コーモリ」の、可笑しくて切ない初恋未満の物語。


よかった!
何がよかったかというと、隅から隅までよかった。登場人物は、語り手役の香な子はもちろん、母ひとり子ひとりなのに入院してしまった母の病院に通いながらもクラスメイトにはそんな素振を見せずに明るく振る舞っているコーモリも、元モデルだという美しくて冷たくて、でもそれだけではない鎌倉先生も、香な子の恋のライバルでもある町野さんも、誰もが真っ直ぐ生きているのにとても好感が持てるのである。
あの《アカコとヒトミ》ががんばっているのがわかったのも嬉しかったし。
恋って、なんだかんだ面倒なことを言っても、これがすべてなんだなぁ とじんわり思える一冊だった。

V
V

TB
今日何読んだ?どうだった??
My Favorite Books
しんちゃんの買い物帳

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「幸福ロケット」 山本幸久

幸福ロケットposted with 簡単リンクくん at 2005.12.27山本 幸久著ポプラ社 (2005.11)通常24時間以内に発送します。オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る

  • From: 今日何読んだ?どうだった?? |
  • 2006/07/10(月) 20:05:29

幸せロケット     ~山本 幸久~

小学5年生の男女の淡い恋物語。あ~小さい頃こんな気持ちになったなぁ~、となんか懐かしく読めました。とにかく小学5年生の登場人物の描写がとてもいい。主人公の女の子「山田香な子」もその淡い初恋の相手「コーモリ

  • From: My Favorite Books |
  • 2006/07/10(月) 21:33:56

「幸福ロケット」 山本幸久 2006-151

いろいろありまして、更新が遅れてしまいました。ちゃんと本は読んでおります。・・・ということで、マイブームの山本幸久氏の「幸福ロケット」読了いたしました。ま、当然にして読了したのでこの感想を書いている訳ですが、未だにタイトルの意味が解りません。プラネ

  • From: 流石奇屋~書評の間 |
  • 2006/11/19(日) 01:21:58

「幸福ロケット」山本幸久

幸福ロケット山本 幸久 (2005/11)ポプラ社 この商品の詳細を見る 小学五年生の香な子は、お父さんが会社を辞めて母方の祖父の経営する工務店に入社し、工務店があるお花茶屋へと引っ越してきた。お花茶屋小学校へ転校した香な子は、隣

  • From: しんちゃんの買い物帳 |
  • 2007/09/21(金) 08:26:25

この記事に対するコメント

いいですよねー。山本さんの作品の中では「笑う招き猫」に次いで好きです。コーモリと香な子のふれあいがとても好きでした。小学生…いいなぁ。

  • 投稿者: まみみっくす
  • 2006/07/10(月) 20:07:58
  • [編集]

山本幸久さんの作品に出てくる人たち
みんないいですね。

今回の主役は小学生なんだけれど
これがすべての人間関係の基本のような気がしました。

  • 投稿者: ふらっと
  • 2006/07/10(月) 20:38:41
  • [編集]

この作品が初山本作品だったんですが、
あとで「アカコとヒトミ」の存在を知り再読しました。
初恋・・・いい響きだなぁ~(笑)
すごく面白くて、以降山本作品のファンになった記念すべき一冊です。

  • 投稿者: す~さん
  • 2006/07/10(月) 21:32:20
  • [編集]

《アカコとヒトミ》もそうだったけれど
このコーモリと香な子も
つい応援したくなってしまうキャラクターですね。

  • 投稿者: ふらっと
  • 2006/07/10(月) 21:42:32
  • [編集]

これまで相性が悪かった山本さんですが、これは面白かったです。
次も相性が合うといいなあ。

  • 投稿者: しんちゃん
  • 2007/09/21(金) 08:28:11
  • [編集]

『凸凹デイズ』はきっと愉しめると思いますよ。

  • 投稿者: ふらっと
  • 2007/09/21(金) 12:33:02
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する