▼おさがしものは?
▼作家ごとの
- こんな一冊(8)
- 共著の作品(213)
- 外国の作家(24)
- ★あ(360)
- ★い(259)
- ★う(51)
- ★え(29)
- ★お(340)
- ★か(221)
- ★き(129)
- ★く(61)
- ★け(2)
- ★こ(67)
- ★さ(145)
- ★し(316)
- ★す(3)
- ★せ(19)
- ★そ(2)
- ★た(157)
- ★ち(3)
- ★つ(26)
- ★て(7)
- ★と(33)
- ★な(189)
- ★に(47)
- ★ぬ(31)
- ★の(46)
- ★は(117)
- ★ひ(133)
- ★ふ(31)
- ★ほ(66)
- ★ま(65)
- ★み(186)
- ★む(21)
- →【む】そのほか(19)
- ★め(1)
- ★も(106)
- ★や(104)
- ★ゆ(39)
- ★よ(109)
- ★り(1)
- ★れ(8)
- ★わ(33)
▼月ごとの
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (13)
- 2019年09月 (10)
- 2019年08月 (17)
- 2019年07月 (13)
- 2019年06月 (12)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (21)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (16)
- 2019年01月 (14)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (17)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (18)
- 2018年08月 (17)
- 2018年07月 (16)
- 2018年06月 (19)
- 2018年05月 (14)
- 2018年04月 (16)
- 2018年03月 (15)
- 2018年02月 (18)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (16)
- 2017年06月 (15)
- 2017年05月 (20)
- 2017年04月 (18)
- 2017年03月 (18)
- 2017年02月 (19)
- 2017年01月 (17)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (20)
- 2016年09月 (14)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (19)
- 2016年06月 (19)
- 2016年05月 (19)
- 2016年04月 (17)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (18)
- 2016年01月 (18)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (17)
- 2015年09月 (17)
- 2015年08月 (21)
- 2015年07月 (15)
- 2015年06月 (17)
- 2015年05月 (16)
- 2015年04月 (16)
- 2015年03月 (17)
- 2015年02月 (17)
- 2015年01月 (22)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (22)
- 2014年10月 (20)
- 2014年09月 (20)
- 2014年08月 (24)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (17)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (15)
- 2014年02月 (18)
- 2014年01月 (16)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (16)
- 2013年08月 (24)
- 2013年07月 (21)
- 2013年06月 (17)
- 2013年05月 (18)
- 2013年04月 (22)
- 2013年03月 (18)
- 2013年02月 (20)
- 2013年01月 (20)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (20)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (19)
- 2012年07月 (14)
- 2012年06月 (19)
- 2012年05月 (14)
- 2012年04月 (23)
- 2012年03月 (17)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (17)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (27)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (15)
- 2011年08月 (20)
- 2011年07月 (18)
- 2011年06月 (19)
- 2011年05月 (22)
- 2011年04月 (20)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (19)
- 2011年01月 (21)
- 2010年12月 (20)
- 2010年11月 (19)
- 2010年10月 (23)
- 2010年09月 (20)
- 2010年08月 (24)
- 2010年07月 (20)
- 2010年06月 (23)
- 2010年05月 (19)
- 2010年04月 (16)
- 2010年03月 (14)
- 2010年02月 (18)
- 2010年01月 (15)
- 2009年12月 (16)
- 2009年11月 (17)
- 2009年10月 (16)
- 2009年09月 (18)
- 2009年08月 (21)
- 2009年07月 (18)
- 2009年06月 (17)
- 2009年05月 (17)
- 2009年04月 (19)
- 2009年03月 (21)
- 2009年02月 (17)
- 2009年01月 (14)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (19)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (21)
- 2008年07月 (19)
- 2008年06月 (17)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (19)
- 2008年03月 (24)
- 2008年02月 (26)
- 2008年01月 (24)
- 2007年12月 (23)
- 2007年11月 (22)
- 2007年10月 (27)
- 2007年09月 (21)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (26)
- 2007年06月 (18)
- 2007年05月 (23)
- 2007年04月 (20)
- 2007年03月 (21)
- 2007年02月 (26)
- 2007年01月 (24)
- 2006年12月 (27)
- 2006年11月 (21)
- 2006年10月 (35)
- 2006年09月 (29)
- 2006年08月 (27)
- 2006年07月 (34)
- 2006年06月 (33)
- 2006年05月 (30)
- 2006年04月 (25)
- 2006年03月 (34)
- 2006年02月 (26)
- 2006年01月 (25)
- 2005年12月 (20)
- 2005年11月 (23)
- 2005年10月 (24)
- 2005年09月 (28)
- 2005年08月 (30)
- 2005年07月 (28)
- 2005年06月 (29)
- 2005年05月 (26)
- 2005年04月 (26)
- 2005年03月 (27)
- 2005年02月 (25)
- 2005年01月 (22)
- 2004年12月 (18)
- 2004年11月 (17)
- 2004年10月 (14)
- 2004年09月 (26)
- 2004年08月 (28)
- 2004年07月 (24)
- 2004年06月 (18)
- 2004年05月 (24)
- 2004年04月 (16)
- 2004年03月 (17)
- 2004年02月 (22)
- 2004年01月 (17)
- 2003年12月 (15)
- 2003年11月 (15)
- 2003年10月 (18)
- 2003年09月 (15)
- 2003年08月 (6)
- | こんな一冊 トップへ |
ダブル*永井するみ
- 2006/12/18(月) 07:43:15
☆☆☆☆・ 若い女性が突然、路上に飛び出し、車に轢かれて死亡した。事故と他殺が疑われたこの事件は、被害者の特異な容貌から別の注目を浴びることになった。興味を持った女性ライターが取材を進めると、同じ地域でまた新たな事件が起こる。真相に辿り着いた彼女が見たものは―。かつてない犯人像と不可思議な動機―追うほどに、女性ライターは事件に魅入られていく。新たなる挑戦の結実、衝撃の長編サスペンス。 ダブル
永井 するみ (2006/09)
双葉社
この商品の詳細を見る
物語は二人の視点で語られる。ひとりは、おっとりとやさしい雰囲気を持つ妊婦・柴田乃々香。もうひとりは、何とか自分を世間に認めさせる記事を書きたいと日々思っているライターの相馬多恵。
多恵は、自分でなくても書けるようなどうでもいい記事を書くことに嫌気がさしているところだった。そんなとき、デスクの清里が「いちゃつきブス女事件」と呼ぶ事件が起きる。結局は事故として処理されたこの事件に違和感を覚えた多恵は、被害者・鉤沼いづるの周辺を取材し続けるうちに その後起こった別の事件との共通点に気づく。
そして、その取材の過程で乃々香に出会うのである。二人は同い年ということもあり、近づいていくのだが、多恵の側には乃々香を一連の事件の犯人と疑う気持ちもあり、二人の距離感とかけひきが絶妙に描かれていてスリルさえ感じさせられる。
二人の視点で描かれているから『ダブル』なのかと思って読んでいたのだが、それが間違っていることがわかるのは最終章に辿り着いてからである。思わず「そんな・・・」とつぶやいてしまうような展開が待っていたのである。
V
V
TB
じゃじゃままブックレビュー
- <<火天風神*若竹七海
- | HOME |
- 闇の底*薬丸岳>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ダブル 永井するみ著。
永井さん、初読みです。 3章からなる物語で、第1章ではちょっと潔癖症で、なにやら異常さを感じさせる妊婦と、小さなコラムしか任されなくて大仕事をしたいと願っている駆け出しのライター。 この二人を結びつけるきっかけとなる交通事故死、駅の階段の転落死が書かれて...
- From: じゃじゃままブックレビュー |
- 2007/12/06(木) 21:15:58
この記事にコメントする
- | こんな一冊 トップへ |
▼おことわり
スパム防止のため、いただいたトラックバックは
管理人承認後掲載されます。
いつもいらしてくださるみなさんには
煩わしいかと存じますが
どうぞご了承くださいませ。
現在の閲覧者数:
無料カウンター
▼読み終えたばかり
- 人間*又吉直樹 (12/12)
- 屑の結晶*まさきとしか (12/10)
- 法月綸太郎の消息*法月綸太郎 (12/08)
- 毒殺魔の教室*塔山郁 (12/06)
- 某*川上弘美 (12/04)
- 死にゆく者の祈り*中山七里 (11/30)
- ひと喰い介護*安田依央 (11/27)
- 小箱*小川洋子 (11/26)
- 彼方のゴールド*大崎梢 (11/24)
- 落日*湊かなえ (11/23)
- 老父よ帰れ*久坂部羊 (11/20)
▼コメントありがとう♪
- ふらっと:中山七転八倒*中山七里 (10/23)
- チョロ:中山七転八倒*中山七里 (10/23)
- ふらっと:あること、ないこと*吉田篤弘 (08/20)
- チョロ:あること、ないこと*吉田篤弘 (08/20)
- ふらっと:間取りと妄想*大竹昭子 (09/20)
- チョロ:間取りと妄想*大竹昭子 (09/20)
- ふらっと:老乱*久坂部羊 (05/23)
- チョロ:老乱*久坂部羊 (05/23)
- ふらっと:穂村弘の、こんなところで。*穂村弘 荒木経惟 (11/25)
- チョロ:穂村弘の、こんなところで。*穂村弘 荒木経惟 (11/25)
▼トラックバック感謝♪
- 読書と足跡:希望の糸 著者 東野圭吾 (09/06)
- 読書と足跡:沈黙のパレード 著者 東野圭吾 (03/17)
- じゅうのblog:『ようこそ、わが家へ』 池井戸潤 (02/21)
- じゅうのblog:『かばん屋の相続』 池井戸潤 (02/15)
- じゅうのblog:『民王』 池井戸潤 (11/16)
- じゅうのblog:『鉄の骨』 池井戸潤 (11/13)
- 笑う社会人の生活:どんな三面記事でも、その裏側は、 (04/25)
- 笑う社会人の生活:黒字を目指す劇団 (02/25)
- 笑う社会人の生活:生と死と繋がりと (01/31)
- 日々のんぽり:加納朋子「ささらさや」 (01/23)
▼リンク
▼どうぞよろしく♪
- Author:ふらっと
- 図書館がmy本棚
▼Amazonお薦め@ランダム
この記事に対するコメント
永井さんはお初だったんですけど。
個人的には、乃々香の夫とランチに行ったあの女にも不幸が起こるとこちょっと見たかったです。(鬼)